2012年4月20日金曜日

☆のほほん育児生活☆:東京ディズニーリゾート旅行 - Livedoor Blog(ブログ)


三日目は東京在住の私の妹も合流し、再度シーへ。ここで子どもたちが予想外の喰いつき(笑)を見せたのが、カストーディアルのおじさん(お兄さん?)。普通の清掃員のような格好をしていますが、いろんな芸をもっています。このおじさんは、パントマイムをしながらシー内を歩いていました。目に見えない看板を拭くマイムをしたり、手に持ったモップでベンチをこするとシャリラ~ンと音がしたり、子どもにベンチに座らせ、座った瞬間にブブーッとブザーの音を鳴らしたり。音の出る装置やリモコンも両手に持ってないのに、一体どうなってるんだか・・・大人の目から見ても不思議~。カストーディアルが気に行った我が家の娘たち、ず~~っと後ろをついていっちゃう始末。そんなに気にいったか・・・

ちなみに他にも、ローラーブレードでくるくる回転しながら下に落ちたポップコーンを集めまくってたり、雨の日に床にミッキーの絵を上手に描いたり、人によっていろんな芸を持ってたりします。アトラクションやパレードやショーもいいけど、こういう一芸をもったカストーディアルに会えると、すんごくハッピーな気持ちになれます。


彼女の車の中でスカーフによって殺された女優

今回のTDRの目的(=初挑戦のものにトライ)のひとつ「インディジョーンズアドベンチャー」。去年は、ビビリのタイキはコースター系ライドと聞いただけで敵前逃亡し、カナは身長制限にひっかかって乗れず。悲しいかな、今まで一度も乗ったことがなかったのよ~~~

でも今回はタイキを説き伏せ、一緒に乗ることに成功。10月ぐらいに放送していたインディジョーンズ・クリスタルスカルの王国を録画して見せといたりして、親としても涙ぐましい努力をした結果なのよ。コースターといっても落ちるのは最後だけで、結構楽しかったわ。タイキ、「このぐらいなら大丈夫。まぁまぁ楽しかった」ですと・・・。

続いてレイジングスピリッツ。こちらもインディジョーンズと同じ理由で一度も乗ったことなし。

360℃回転・・・と聞いて期待してたけど、びっくりするほど小さい円だった・・・しかもコースター自体のスピード遅いし・・・これなら長島とかのほうがよっぽどスリルある。「ジェットコースター苦手な子でも大丈夫じゃん?」と思うぐらい、「・・・え?もうおしまい?」ってぐらい拍子抜けでした。

なのに!なのに!タイキは今年も敵前逃亡!「インディジョーンズは大丈夫だったじゃん!これも大丈夫!」と説得を試みたけど、とにかく'360℃回転'と聞いた時点でリタイアの長男


bevisと恥さらしで再生する曲はアメリカの操作を行います

苦手なもんは、強要してもしゃーないか・・・ってことで、タイキを除く全員がトライ。カナなんて余裕しゃくしゃくの表情でした~

ロストリバーデルタを歩いていると、タイミングよく関係者専用入り口から出てくるドナルドと仲間たちを発見!結構マイナーキャラですが、左からパンチート、ドナルド、ホセ・カリオカ(三人の騎士に登場します)です。出てきた瞬間に私たちが「わ~~~っ!」といって近づいて行ったら、そのまま広い場所まで子どもたちと手をつないで歩いて行き、3人(3羽?)そろって写真に入ってくれました。結構嬉しいショット!

歩き疲れて休憩しようと立ち寄った、ケープコッドクックオフ。ここでは去年の3月から新しいダッフィーのショー「マイフレンドダッフィー」が見られます。10か月近くも経つしさすがにもう大混雑はしていないだろう、とタカをくくっていたのに・・・甘かったっ。夕方でも45分待ち・・・コーヒー飲むのに45分待ち・・・でもせっかくなので、並びました。ミルクティー味のポップコーンほおばりながら、並んで待ちました。キッチリ45分。長かった・・・(涙)

でもランチタイムは70分待ちだったから、45分ならマシなほう・・・か・・・?


羊たちの沈黙は何の人生に基づいて

でも、並んだおかげで、ダッフィーが誕生した成り行きとか、ダッフィーの無垢な感じとか、とてもよくわかりました。実は今まで、ダッフィー人気が不思議でならなかったんですが、この無垢な感じがいいんだろうな、きっと。

夕方、妹は仕事があるということで帰ることになり、私たちも一緒にシーを出ることに。さすがに三日目ともなると疲れた顔の子どもたち。一旦ホテルに戻り、一時間ちょい昼寝をさせて、今度は夜のランドへと繰り出しました。

夜のランドもいいもんです。気温がぐっと下がって激寒だったけど、ライトアップはキレイだし、すいててアトラクションも乗り放題だし。

そういえば、子どもたちと一緒にエレクトリカルパレードをがっつり座って観賞しました。これまた初体験。

エレクトリカルパレードはとにかく座って待ってるのも寒いので、今までは通りすがりにチラッと見るぐらいしかしたことなくて。でもテイクアウトした食事をとりながら最初から最後までじっくり見られて、子どもたちは大喜び。そんな子どもの表情を見られ、親も幸せでした。

 

<本日の成果>

タートルトーク

ヴェネチアン・ゴンドラ

ストームライダー

インディージョーンズ・アドベンチャー(FP使用)


ミゲルズ・エルドラド・キャンティーナでランチ(←ここも初めて入店)

レイジングスピリッツ(FP使用)

シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジ

ケープコッドクックオフでダッフィーのショーを見ながらティーブレイク

(ホテルに戻って1時間休憩後、ランドへ)

エレクトリカルパレード観賞

バスライトイヤーのアストロブラスター(FP使用)

ピーターパン空の旅

ロジャーラビットのカートゥーンスピン

空飛ぶダンボ

空飛ぶダンボ(2回目)



These are our most popular posts:

ディズニーのランチショーでキャラクターに囲まれる(舞浜(TDL周辺))

2007年3月21日 ... ディズニーのランチショーでキャラクターに囲まれる (舞浜(TDL周辺)). ヘルプ フォー ... 朝一でも、ものすごい人ですルアウ&ファンの人気はすごい!! がんばって ... その後 トゥーンタウンのロジャーラビットに行きました。 ハチャメチャで ... read more

UDTLOVE 201203

ブラスバンドが遅れた事司会の人が長く話し過ぎた事悔やんでも悔やみきれないです 今日の温泉 ..... 携帯クリップスタンドでした! 今日、振り付けを ..... Fun☆Fun オン カウントエンカウント16ビートのリズムどりと、ランニングマンロジャーラビットをやりました ! read more

キャラクターのサインがほしいです!! ディズニーのキャラクターにサ ...

キャラが大勢の人に囲まれている時は難しいかもしれませんが。 ... 回答日時:2010/02/ 23 16:05:23; 回答した人:wgwys364さん ... トゥーンタウンあたりは、ミッキーと仲間たち 、3匹の子豚とおおかみ、ロジャーラビットなどに会えます。 read more

Goodbye Alice In Wonderland:イライライライライ - livedoor Blog(ブログ)

2010年1月10日 ... スパイキッズ2を見てロジャー・ラビットを見て。 ... 好きな人」たちに囲まれた生活では どんなくだらないだらしない日々を送っててもそれで良しと思えてたから。 今は、 職場に 「好きな人」なんていないし毎日イライラしたり落ち込んだりばっかり。 ... black macaron at 13:14│Comments(0)│TrackBack(0)│ この記事をクリップ! read more

Related Posts



0 コメント:

コメントを投稿