2012年4月26日木曜日

We'll Always Be There:Live - Livedoor Blog(ブログ)


みなさん、こんにちわ!ドラムのShueです☆

先日、6月16日(金)はブルーの初ライヴであり、僕にとってはJAZZのエッセンスが入ったバンドやハコでのライヴは初のデヴューライヴとなりました。

そして、足を運んでくれたみなさんとご声援に、心から感謝しています。ありがとうござました!
お陰さまで最高に楽しいライヴをする事ができました☆☆☆☆☆
今後も更なる進化をしていきたいと思います!!

1st Live のメニューは

1 Drivin' On A Coastline
2  I Swear And  I'll Never
3  You Kissed On My Tears
4  Get Around
5  Brazilian Love Affair
6  I'll  Always Be There
7  I  Can't  Say

でした。


ジェンナ·ジェイムソンにどのようなラップのミュージックビデオに表示されません

僕的には、リハーサルの最後の最後までドラムのリズムの構築がまとまらずに「あーやべー、どうしよー」と思いながら本番に挑んでしまいましたが、本番が始まったらあまりの緊張で頭の中が真っ白になってたりしました。(笑)
身体が覚えてくれていたようでなんとかなりましたが、5曲目の唯一のカバー曲「Brazilian Love Affair」だけは、BPMが鬼のように速くなっていました!リハーサルの時まではいつも通りだったんだけどなー…。
帰宅してビデオや録音を聞いてみんなで「はえーーっ!!」と連発してましたね(笑)。
やっているときはそんなに感じなかったんだけどな〜。
でもある意味あの速さが好きだったりしています、やっぱロック出身野郎!みたいな(笑)speed king of  Brazilian みたいな…。


デイドラホールは何歳ですか

ライヴそのものは、いつものブルーらしさで出来たと思います。
ステージ上では僕はスペースが狭くて左肘が後ろの壁にぶつかってしまったり、Tri兄さん のヘッドセットマイクが顔面にずれてきてしまったり、リハーサルでの打ち合わせ通りにサイズがいっていないヒヤヒヤする場面なども実はありましたが…とりあえず"新生Air Blue"を表現する事ができました!

それになんといっても嬉しいのが、お客さんの「イェイ!」とか「ヒュー!」とかね、まさに僕の憧れていた世界でした!
僕は今回のようなジャズテイストな雰囲気のライヴや会場は初めてなので「おー!それっぺー!」とか思いながら叩いておりました!
お客さんが凄く盛り上がっていて、あそこの仲間に入りてーとか、あいつらと酒飲みてーなんて思ってましたが(笑)

それと今回のライヴはアクシデントが連発しまして、僕的にはとても慌ただしい一日となりました(笑)。

ブルーのメンバーは、僕とTri兄さん ・Betty姉御の3人は偶然にも埼玉で、住んでいるとこが割と近いので、移動はよく僕の車でしたりしてるんです。
(kob兄さんだけが川崎なのです)


ジムキャリーは、どのくらい映画を作っています

で、今回のライヴも前日にTri兄さんの例の"ヴォコるやつ"を取りに行っておいて、機材は前日に積んで、当日は美容院や衣装などを買いに行ったりしてから余裕で会場入りする予定でした。

が、前日に僕の車が事情により使えなくなりそこから予定がどんどんと崩れていったのでした…。
そして、そのお陰で誰が一番辛い思いをしたかというと、ベースのkob兄さんで、川崎からわざわざ埼玉までメンバーと機材を取りにきてくれたのです!
(なんてやさしい!!)
お陰でブルーのメンバーは昼過ぎにはBetty姉御の家に集合していたのでした。(笑)
kobさんに感謝です☆

機材を積んで、いざ代々木へ!
Betty姉御は美容院に行くために先に電車で青山へ。
あとのメンバーで道中は楽しい会話やレアな秘密ネタ等で盛り上がり、無事会場入り。


搬入してとりあえず食事へ行くことになり、僕が「蕎麦にしない?」というとkobさんは「俺ラーメンがいいなー」と言い出しTri兄さん は「うそマジ?俺ごはんものがいいんだけど…」と3人まったく別の要求…(笑)
でも結局はラーメンも米系もあるから演歌の流れる「富士そば」になったんだけどね(笑)。

ブルーの富士そば

食事が済んだら今度は僕のスティックケースが無い事に気付き、仕方なくリハーサルが終わったら新宿に買いにいく事に…この時既に、僕は朝起きたままの髪型で、美容院に行くことも衣装もすっかり頭から消えていたのでした…(笑)。
結局スティックケースは本番前に車の中に積んであったことがわかり、買わずにすんだんだけど、衣装と髪型は普段のまま、髪型も起きたときのままステージに上がってしまいました(笑)。
うーむもっとキメて出るはずだったんだけどなー。

そんな事もあり、とても内容の濃い一日でした!ライヴ終了後はお客さん達と楽しい打ち明け!これも楽しかった☆また是非一緒に飲みましょうね!

というわけで、shueのライヴレポートでした!またね☆



These are our most popular posts:

2005 09(さんぽ)

2005年9月25日 ... P3の小屋(長月). 2005年. P3の小屋にもどる ... シロイルカやクジラのショウは楽しめ ます。 残暑です。 ... Nicole Kidmann, Will Ferrell, Michael Caine, Shirley MacLaine . ... こちらも日付が替わった辺りからどっと降りました。強力台風14 ... read more

twitter映画メモ vol.308 - - 愛すべき映画たち

2012年3月30日 ... そして最後は、馬に跨り日常を取り戻した町を後にして去っていく、男の後ろ姿を映し 続けて映画は終わります。 .... 俺たちニュースキャスター』の続編をロン・バーガンディが 発表! : youtu.be/MrNA7RjU91I /Will Ferrell To Return For ... ほぼこの森で、 天使はバスを降りた ..... かたすみの映画小屋 けろにあ・みだすのつぶやき The sense of wonder にわか香港映画ファンの映画ノート 日刊【考える葦】 ... read more

第79回アカデミー賞PICS NO.1 - I LOVE Vartann

2007年2月27日 ... 全米ではかなり人気のあるコメディアン(コメディアンヌ) だそうで、トークショーのホストを やっています。 昨日のアカデミー賞では、客席まで降りて、掃除機かけたり、スコセッシ 監督に台本渡したり、イースドウッド監督と写真を撮ったりといろんな ... read more

Get short timely messages from 楓

次は私の降りる停留所。いかんいかん乗り過ごしていたら大変な所だった。私が一人 降りると乗客の居なくなったバスはそのまま発車する。客が居ない ... すると小屋が見え たので非難することにした。 ... Bio 長野でスキーのモーグルと言う競技をしてます!小学 6 ... read more

Related Posts



0 コメント:

コメントを投稿